受付時間 | 12:00~21:00 元旦以外は年中無休 オンラインは23時まで |
---|
アクセス | 立川駅から徒歩3分 国立・国分寺にも出張OK オンライン相談も対応 |
---|
30代になると、仕事・収入・ライフプランがそれぞれ形になりはじめる一方で、「結婚」についての考え方の違いが表面化しやすくなります。20代では曖昧だった将来像が、30代では現実味を帯び、互いのギャップが“結婚前の最大の壁”になることも少なくありません。
このコラムでは、30代男女の結婚観がすれ違いやすい背景、具体的にズレやすいテーマ、そして噛み合わない会話を前進させる実践ステップをご紹介します。
ギャップは“悪いこと”ではなく、すり合わせるためのスタート地点です。 ぜひ、お二人の未来づくりに役立ててください。
30代と一口に言っても、独身のキャリア志向の人もいれば、結婚・出産を視野に入れる人もいます。
男性は30代前半で「仕事の安定」を重視する傾向があり、結婚はまだ先と考える人も多い一方で、女性は「出産」を意識して早めの結婚を希望するケースが多いのです。
このように、同じ30代であっても置かれている環境や優先順位が大きく異なるため、話し合いが噛み合わなくなるのは自然なこととも言えます。
たとえば、男性が「もう少し自由な時間を楽しみたい」と思っている時期に、女性は「年齢的にそろそろ決断したい」と焦りを感じていることもあります。
お互いの背景やライフステージの違いを理解し、無理に合わせるのではなく、タイミングや方向性が一致するかどうかを見極めることが、誠実な交際につながります。
男性は「居心地の良さ」「外見やフィーリング」を重視しやすく、女性は「経済力」「家庭的な安心感」を重視する傾向があります。
お互いの優先順位が違うことで、話がかみ合わなくなることがあります。
たとえば、男性は「一緒にいて楽しいかどうか」を大切にしているのに対し、女性は「将来を見据えて信頼できるか」「生活の安定が得られるか」を判断軸にしていることがあります。
こうしたズレに気づかないまま関係を続けると、温度差を感じたり、どちらかが不満を抱えてしまう原因になりかねません。
だからこそ、「自分が何を大事にしていて、相手は何を求めているのか」を冷静に見つめ、すり合わせていく姿勢が大切です。
価値観や条件に優劣はなく、違いを理解し合うことが信頼関係の第一歩になります。
男性は「パートナーと共に楽しむ暮らし」、女性は「将来の安定と家族づくり」を結婚に求めやすい傾向があります。
どちらが正しいという話ではなく、“目的が異なる”ことを理解することが第一歩です。
この意識のズレがあると、話し合いの中で「かみ合わない」「温度差を感じる」といった違和感が生まれやすくなります。
たとえば、男性が「もっと気楽に付き合いたい」と感じている一方で、女性は「早く将来を見据えた話をしたい」と思っているケースも少なくありません。
大切なのは、お互いが何を重視しているのかを率直に話し合い、歩み寄る姿勢を持つこと。
相手の価値観を否定するのではなく、「自分とはこう違うのだ」と冷静に受け止めることで、より良い関係づくりが可能になります。
交際の初期段階で「結婚への考え方」をしっかり話すことが重要です。
“重い話”に感じるかもしれませんが、30代婚活では遠慮して時間を浪費するより、最初に価値観を共有する方が賢明です。
たとえば、「子どもが欲しいかどうか」「仕事と家庭のバランスをどう考えているか」「親との関わり方」など、将来に関わる大切なテーマは、曖昧にせず早めに確認しておくべきポイントです。
お互いの結婚観をすり合わせることで、交際を進めるべきかどうかを冷静に判断でき、後のすれ違いや時間のロスを防ぐことにもつながります。
自分だけで解決できない場合、結婚相談所や婚活カウンセラーの力を借りるのも有効です。
カウンセラーはお互いの条件や価値観を客観的に整理し、スムーズなマッチングを実現してくれます。
また、会話のタイミングや伝え方など、交際中のコミュニケーションに関する具体的なアドバイスも受けられるため、「話が噛み合わない」と感じたときの心強いサポートになります。
特に30代以降の婚活では、自分の思い込みや固定観念に気づきにくくなることも多いため、専門家の視点を取り入れることで、新たな気づきや出会いの可能性が広がります。
条件を完璧に満たす相手を探すのは非現実的です。
大切なのは「一緒にいて安心できる」「同じ未来を描ける」こと。
自分の理想を100%叶える相手ではなく、価値観の軸が合う相手を見つけることが、幸せな結婚への近道です。
収入や学歴、容姿といった条件ばかりに目を向けてしまうと、本質的な相性や居心地の良さを見落としてしまうこともあります。
むしろ、「弱いところも見せられる」「素直な自分でいられる」と感じられる相手こそ、長く続く関係の土台になります。
30代男女の結婚観にギャップがあるのは、自然なことです。
大切なのは、その違いを否定するのではなく、理解し、歩み寄ること。
一人で悩むより、専門家と一緒に整理すれば、理想の出会いはぐっと近づきます。
「価値観の違いでうまくいかない」と感じたら、それは新しい一歩を踏み出すサイン。
今こそ、未来に向けた婚活を始めてみませんか?
立川や国分寺・国立など、東京多摩エリアで結婚相談所をお探しの方は、ぜひクリックしてご覧ください。
立川市、国立市、国分寺市、その他の多摩地区(八王子市、日野市、府中市、多摩市、東大和市、武蔵村山市、東村山市、小平市、三鷹市、武蔵野市)に出張可能です。オンライン面談も可能です。お気軽にご相談ください。
年中無休で21時まで受付OK
立川結婚相談所・婚活ラボでは、真剣に結婚をお考えの方へ、無料相談(カウンセリング)を実施しています。
立川市、国立市、国分寺市を中心に、
多摩地区(八王子市、日野市、府中市、多摩市、東大和市、武蔵村山市、東村山市、小平市、三鷹市、武蔵野市)に出張可能です。
オンライン(zoom)面談も可能です。
遠方の方もお気軽にご相談ください。
立川結婚相談所 婚活ラボの運営元は、「IBJ AWARD」を3年連続受賞しています。*
*運営元の「きずなコンシェルジュ」が
2022年上期〜2024年上期に連続受賞